
育休から職場復帰をすると、お菓子を持っていくか迷いますよね・・・!
私の会社はお菓子を持ってくる人が多かったので、踏襲して持っていきましたが持っていく必要ってあるのでしょうか?
正直、お菓子は必要ない!!!!!

お菓子、必要ないと思いませんか?
私は、育休から復帰した人がお菓子を持って来ようが持って来まいが正直その人に対する感情は変わらないタイプです。お菓子があったら、「ラッキー!」程度です。
私が育休復帰する時も、お菓子を持っていく必要はあるのだろうか?と随分悩みました。
自分がお菓子を持っていくことで続く人も余計な検討をしなければいけないと思ったからです。
結論から言うと、お菓子必要ない!!!!というかこの文化やめませんか??
って感じです。。。
とか、偉そうなことを言いながら実際は持っていきました。
そうなんです。偉そうなことをつらつら書いた上で、実際は持っていったんです。
まぁ正直持っていきたくなかったのですが、親に説得され根負けしました・・・。
お菓子ボックスの横に、
「育休から復帰しました〇〇です。また、よろしくお願いします。」
とメモ書きをして置いておきました。(もっていったことになるのか・・・?笑)
配るのはだるいので、置いておけるお菓子がおすすめ
私は、迷わずヨックモックにしました。60個入りを購入して、ドーンと置いておきました笑

YOKUMOKU(ヨックモック)
〈ヨックモック〉シガール |
ヨックモックは間違いないです・・・。おすすめ。
でも、お菓子の有無よりもその職場での関係性がいちばん重要な気がする
お菓子があろうとなかろうと、復帰前に活躍していたり信頼を獲得している人であれば復帰しやすいしと思います。
やっぱり仕事ができる人が時短でも戻ってきてくれると頼もしい気持ちになりますよね!!
仕事で活躍していた自負がある人は尚更お菓子はいらないんじゃないでしょうか?
お菓子文化やめたい・・・!
そんな日でした。では、また〜〜
コメント