ワーママを襲う立て続きの1歳児の風邪・・・。どうしたらいいの?

トップ

息子は生後7ヶ月ごろから保育園に通っていますが、1歳1ヶ月になった今でも風邪ばかり引いています。親子ともに辛い風邪のとき、どうやったら乗り越えられるのだろう?と考えました。

こんにちは。育休復帰してから、もう3ヶ月が経とうとしています。

周囲の支えもあってか、開発の仕事にそのままつけて充実した毎日を送っています。(給料はさておき・・・)

ところが、頻発する息子の風邪!咳!鼻水!熱!!!

つらーいですね。。。

どうすればいいのか・・・

かかりつけ医を2~3つ用意しておく

平日に行けるかかりつけ医を2つ用意しておくと便利です。どちらかが休診日の時に利用できます。

私は、小児科・耳鼻科の2つをピックアップして風邪を引いたらどちらかに行くようにしています。

「薬だけなくなってしまった!」なんて時も、どちらかの病院に薬だけ欲しいと依頼すれば対応してもらえます!!!!

特に耳鼻科は重要で、鼻水を吸い取るだけでも通ったりするので是非見つけておいてください。

鼻が詰まることによって起こす中耳炎は長引くし、機嫌が悪くなって毎日大変なので耳鼻科は悪化する前に早めに対処がGOODです。

鼻吸い器

鼻吸い器ってどれも高いですよね・・・。うちは、口で吸うタイプを使っていました。口で吸うタイプは、鼻水がゆるい時は吸えるのですが、奥の方で固まっている場合は、なかなか取れません。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=kashia723-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B081B7VBVH&linkId=fc9a14024faf71aa864bd1e45083b9ff&bc1=FFFFFF<1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr

なので、電動鼻吸い器を近日購入予定です!!

職場の周囲と良好な関係を築いておく

これが意外と一番大事かもしれません・・・。

私だけかもしれませんが、育休復帰後って戦力ならない・・・!と驚いています。雑用や教育係等引き受けるようにして、なるべく他の人がやりたくないであろう仕事を引き受けるようにしています。

けれども、自分の専門分野ではきちんと意見が言えるようにしておき、仕事をきっちりこなせば周りも協力してくれるように感じました。(環境ごとに全く異なるので、あまり参考にならないかもしれません・・・。)

あとは給料さえ良ければ、今の会社、結構いいんだけどな〜〜〜〜。笑

愚痴を言える相手を見つけておく

「子供が風邪を引いて大変。」という愚痴を言える相手を見つけておくと、いいかもしれません。その方が何かあった時にフォローを入れてくれる可能性が高いです。

夫の連携をかなり密にする

夫の協力なくしてワーキングマザーは務まりません・・・!

うちは、保育園の送りを夫にやってもらい送りは私が担当しています。そのほか洗い物や洗濯などは在宅勤務の夫が行ってくれています。

夫が忙しい日だったりすると、やってもらえないのですが、そのときの疲労感半端ないです・・・。

日頃から夫婦のコミュニケーションを取るようにして、なるべく夫の協力を仰げるようにしておくと吉です。特に風邪を引いた日は、ぐずってぐずって、夕飯の用意どころじゃありません。普段できることもできなくなるという覚悟で、コミュニケーションが取れているといいですね。

(でもこれも、夫婦関係に依存したり、夫が協力的がどうかで大分変わってきますよね・・・。難しい場合もあるので、参考程度にしてください。)

離乳食グッズ・お菓子・飲み物(経口補水液)を用意しておく

風邪の日は、本当にぐずってぐずって大変です。そんな時に離乳食を作って準備する余裕はないです。

動画やアニメを見せながら、離乳食をいかに食べてもらうかということをするしかやることがありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました