
こんにちは、先日昨日から猛烈な下痢と吐き気に襲われ、気絶しそうになっていましたKashiaです。
その日は、なんとなく頭が痛いな、気持ち悪いなと夕方思っていたら、夜にかけて下痢したり吐いたりで、水分が抜けきり、倒れそうな状態で大変でした。
こんなときどうしたら良いのか、良かったのか、まとめてみます。
#7119に迷わず電話をかける

#7119ってなんでしょうか??
救急安心センター事業(♯7119)ってナニ?
「家族の様子がなんとなくおかしいけど、救急車呼んだ方が良いのかな…」
「具合が悪いけど病院に行った方がいいのかな…」
こんなとき、あなたはどうしますか?急なケガや病気をしたとき、救急車を呼んだが方がいいか、今すぐに病院に行った方がいいかなど、判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急安心センター事業(♯7119)です。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
色々と状況を判断してアドバイスをいただけます。
4~5回吐いて吐くものが無くなり、下痢も10回以上していたので、迷わず電話をしました・・・
幸い土曜日だったので、赤ちゃんは夫に見てもらいましたが、
休日でなかったらどうなっていたのだろう?とゾッとしています。
夜7:30に緊急センターへ。すぐに点滴。

#7119に電話したところ、すぐに近くの病院に行くように指示されました。
辛かったら、救急車を呼んでもOKということでしたが、なんとかタクシーを拾って病院に向かいました。
着いたら、すぐに点滴を打ってもらい、ぐったりしていた私も1時間も経つ頃には少し余裕を取り戻していました。
改めて健康は大切。日々の体調管理と予防。

病気になると、改めて健康の大切さを知りますよね。すごい苦しくて、死ぬときこんな感じなのかな・・・なんてずっと考えていました。これはかなり苦しいな、と・・・。
健康って本当に何にも変え難いほど大切ですね。
今回の感染経路ですが、赤ちゃんの下痢からきたものだろうということでした。
赤ちゃんのおむつ替えとか、手口の消毒とかをこまめにやって、赤ちゃんから病気をもらわないようにしないといけないですね。
後日談・・・その後も夫が感染
その後、夫も感染しました。自分も一通りかかっているので、申し訳ないやら可哀想やらでなんだか見てられませんでした。夫婦間の感染予防もしっかりしないといけないですね涙
ではまた〜
コメント