
生後5ヶ月に入って離乳食を開始しました
離乳食、5ヶ月に入ってから始めないといけないな・・・。と思いつつ、
なかなか準備が進められず、少し遅れて5ヶ月になって3日過ぎてから開始しました。
離乳食で用意したものは、ほとんどが出産祝いでいただいたもので、足りないものは100円ショップで買い足しました。
用意した物
バンボ
義姉からいただいた物です。便利〜!プレートもあると凄い楽ですね。

食器
これも、出産祝いにいただいた食器です。可愛い〜。
追加で100円ショップにある小鉢を買いました。電子レンジ対応!
プラスチックが軽くて便利ですね。

ミル
最初すり鉢ですっていたのですが、かなり時間がかかり断念。頂き物のミルで超時短になりました!TESCOMのTML162を使いました。


↑10倍粥を作ったのでベチョベチョですが・・・^^;
冷凍保存用容器
これも100円ショップで。よく売っていますよね。氷作る容器です。

スタイ
これも100円ショップで。ちなみにマグとか食器やスタイなど離乳食グッズほとんど100円ショップに置いてありました。
何も揃ってない場合は100円ショップで揃えると安上がりでいけると思います。
レシピ
離乳食の進め方やレシピは、和光堂さんのサイトを参考にしました。詳しく書いてあって便利です。
離乳食初期(5〜6か月頃) | 離乳食の進め方なら和光堂わこちゃんカフェ
5〜6か月頃の進め方の目安をチェック!進め方のポイントや調理形態、大きさ・固さ、目安量の一例などを分かりやすくご紹介しています。

離乳食、始めるまでは準備や調べるものなどが多く結構大変ですね・・・。
慣れてくると楽になるのかな、と期待しています。
コメント